魚との相性抜群な高知の日本酒 | 七色てまりうた新宿
2018.07.20
こんにちは、七色てまりうた新宿PR担当です。
飲み会はビールから始まり、日本酒へ移行するという方も多いと思われます。
高知の日本酒を飲んだことはありますか?
高知の酒蔵で造られた日本酒がどんな味なのか、ご紹介いたします。

日本酒はワインやビールと同じ醸造酒に分類されます。
しかしワインやビールと違うのは、日本酒が並行複発酵という発酵の方法を取ること。
これは糖化と発酵を同時に行う方法で、日本酒独自のものです。
原料はシンプルに米、米こうじと水。アルコールを足す日本酒もあります。
精米歩合という尺度があり、白米のおいしい部分だけを使う精米歩合の低い日本酒を、吟醸酒や大吟醸酒と呼びます。

高知県は古くは土佐として栄えました。
四万十川を代表にキレイな水が多く、日本酒造りも盛んです。
安芸虎 山田錦80%精米純米 先述した精米歩合が80%という、逆に数値の大きなお酒。つまりお米を削っていないので荒々しさが来るのか、と思いきや、意外にもさわやかで飲みやすいです。日本酒を飲み慣れている方にもおすすめしたい意外なお酒。
純米吟醸 山間米 打って変わって精米歩合55%の純米吟醸酒の紹介です。四万十川の水とその水で育った米を贅沢に使用した日本酒。日本酒用の米を使うのが普通ですが、こちらは食用米を使用。後味がすっきりしていて、魚とよく合う切れのある味。
高知の日本酒、ぜひお楽しみください。
新宿駅東口徒歩3分。平安時代の宮殿を彷彿とさせる華やかで品のある空間の個室居酒屋。『鳳凰の間』には個室が並び、その中央には七色に煌く“てまり個室”が広がります。落ち着きのある完全個室も2名様~60名様向けまで大小ございますので、少人数様から大人数様まで、ご宴会や女子会におすすめです。ご宴会コースは飲み放題付きで3000円~、ゆったり3時間コースもあり。おしゃれでカワイイ「てまり空間」は誕生日や記念日にも人気。
Twitterはこちら
Instagramはこちら
電話番号:050-5789-5208
以上、七色てまりうた新宿店PR担当でした!
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。
飲み会はビールから始まり、日本酒へ移行するという方も多いと思われます。
高知の日本酒を飲んだことはありますか?
高知の酒蔵で造られた日本酒がどんな味なのか、ご紹介いたします。
日本酒はどんなお酒

日本酒はワインやビールと同じ醸造酒に分類されます。
しかしワインやビールと違うのは、日本酒が並行複発酵という発酵の方法を取ること。
これは糖化と発酵を同時に行う方法で、日本酒独自のものです。
原料はシンプルに米、米こうじと水。アルコールを足す日本酒もあります。
精米歩合という尺度があり、白米のおいしい部分だけを使う精米歩合の低い日本酒を、吟醸酒や大吟醸酒と呼びます。
高知の日本酒

高知県は古くは土佐として栄えました。
四万十川を代表にキレイな水が多く、日本酒造りも盛んです。
安芸虎 山田錦80%精米純米 先述した精米歩合が80%という、逆に数値の大きなお酒。つまりお米を削っていないので荒々しさが来るのか、と思いきや、意外にもさわやかで飲みやすいです。日本酒を飲み慣れている方にもおすすめしたい意外なお酒。
純米吟醸 山間米 打って変わって精米歩合55%の純米吟醸酒の紹介です。四万十川の水とその水で育った米を贅沢に使用した日本酒。日本酒用の米を使うのが普通ですが、こちらは食用米を使用。後味がすっきりしていて、魚とよく合う切れのある味。
高知の日本酒、ぜひお楽しみください。
新宿駅東口徒歩3分。平安時代の宮殿を彷彿とさせる華やかで品のある空間の個室居酒屋。『鳳凰の間』には個室が並び、その中央には七色に煌く“てまり個室”が広がります。落ち着きのある完全個室も2名様~60名様向けまで大小ございますので、少人数様から大人数様まで、ご宴会や女子会におすすめです。ご宴会コースは飲み放題付きで3000円~、ゆったり3時間コースもあり。おしゃれでカワイイ「てまり空間」は誕生日や記念日にも人気。
Twitterはこちら
Instagramはこちら
電話番号:050-5789-5208
以上、七色てまりうた新宿店PR担当でした!
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。