飲みやすい麦焼酎と日本酒っぽさもある米焼酎 | 七色てまりうた新宿
2018.07.31
こんにちは、七色てまりうた新宿PR担当です。
焼酎の中でもくせが強いといわれているのが芋焼酎です。
くせが少ないと言われている麦焼酎、米焼酎について見ていきたいと思います。
ビギナーさんにおすすめの当店の焼酎もまとめました。

麦焼酎はオオムギを原料とする焼酎です。
有名な芋、米、麦の焼酎の中では最も飲みやすいといわれており、ビギナーさんが初めて飲むのにもおすすめ。
中々 宮崎県産。焼酎の香りも少なく、軽やかで飲みやすい麦焼酎です。麦らしい香ばしさも感じられ、焼酎ビギナーさんにぜひおすすめしたい一品。
山猿 宮崎県産。麦の香りとコクを十分に楽しむことができます。味はしっかりめ。麦チョコ風味なんていう風に称されていたりもします。麦焼酎がお好きな方へおすすめ。

米焼酎は名前の通り米を原料としています。
原料ゆえに日本酒と米焼酎を両方造っている酒蔵も多々あります。日本酒は原料を発酵させる醸造酒、米焼酎は発酵後に蒸留する蒸留酒ですから、味はもちろん全然違うものに。
米焼酎は米の味がやや濃厚で、飲みやすさとしては麦焼酎に軍配が上がります。
日本酒好きな方は米の方がお好みかもしれません。
吟香(ぎんか) 鳥飼(とりかい) 熊本県産。吟醸香といえば日本酒の香りですが、吟醸香がする米焼酎です。日本酒のようなさわやかさがあり飲みやすいです。
天草 熊本県産。くせが少ないやわらかい口当たりで、飲みやすいです。米焼酎なので食事との相性も抜群。
麦、米焼酎もご一緒にオーダーしてみてください。
新宿駅東口徒歩3分。平安時代の宮殿を彷彿とさせる華やかで品のある空間の個室居酒屋。『鳳凰の間』には個室が並び、その中央には七色に煌く“てまり個室”が広がります。落ち着きのある完全個室も2名様~60名様向けまで大小ございますので、少人数様から大人数様まで、ご宴会や女子会におすすめです。ご宴会コースは飲み放題付きで3000円~、ゆったり3時間コースもあり。おしゃれでカワイイ「てまり空間」は誕生日や記念日にも人気。
Twitterはこちら
Instagramはこちら
電話番号:050-5789-5208
以上、七色てまりうた新宿店PR担当でした!
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。
焼酎の中でもくせが強いといわれているのが芋焼酎です。
くせが少ないと言われている麦焼酎、米焼酎について見ていきたいと思います。
ビギナーさんにおすすめの当店の焼酎もまとめました。
麦焼酎はビギナーさんにもおすすめ

麦焼酎はオオムギを原料とする焼酎です。
有名な芋、米、麦の焼酎の中では最も飲みやすいといわれており、ビギナーさんが初めて飲むのにもおすすめ。
中々 宮崎県産。焼酎の香りも少なく、軽やかで飲みやすい麦焼酎です。麦らしい香ばしさも感じられ、焼酎ビギナーさんにぜひおすすめしたい一品。
山猿 宮崎県産。麦の香りとコクを十分に楽しむことができます。味はしっかりめ。麦チョコ風味なんていう風に称されていたりもします。麦焼酎がお好きな方へおすすめ。
米焼酎はじっくり濃厚

米焼酎は名前の通り米を原料としています。
原料ゆえに日本酒と米焼酎を両方造っている酒蔵も多々あります。日本酒は原料を発酵させる醸造酒、米焼酎は発酵後に蒸留する蒸留酒ですから、味はもちろん全然違うものに。
米焼酎は米の味がやや濃厚で、飲みやすさとしては麦焼酎に軍配が上がります。
日本酒好きな方は米の方がお好みかもしれません。
吟香(ぎんか) 鳥飼(とりかい) 熊本県産。吟醸香といえば日本酒の香りですが、吟醸香がする米焼酎です。日本酒のようなさわやかさがあり飲みやすいです。
天草 熊本県産。くせが少ないやわらかい口当たりで、飲みやすいです。米焼酎なので食事との相性も抜群。
麦、米焼酎もご一緒にオーダーしてみてください。
新宿駅東口徒歩3分。平安時代の宮殿を彷彿とさせる華やかで品のある空間の個室居酒屋。『鳳凰の間』には個室が並び、その中央には七色に煌く“てまり個室”が広がります。落ち着きのある完全個室も2名様~60名様向けまで大小ございますので、少人数様から大人数様まで、ご宴会や女子会におすすめです。ご宴会コースは飲み放題付きで3000円~、ゆったり3時間コースもあり。おしゃれでカワイイ「てまり空間」は誕生日や記念日にも人気。
Twitterはこちら
Instagramはこちら
電話番号:050-5789-5208
以上、七色てまりうた新宿店PR担当でした!
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。